ひさの鍼灸整骨院

■自費治療って?
原因不明の『痛み・しびれ・めまい・だるさ』などの保険適用範囲外の症状や、保険診療内の治療では物足りない、もっと長時間じっくりと治療をして欲しい方へ、一人一人にあった治療プランを組立てて施術をしていきます。 自費治療内容や料金については、お気軽に来院時にご相談ください。
 
■健康保険は使えるの?
上記でお答えした様に、各種健康保険の取り扱いが出来ます。 但し、骨折、脱臼、捻挫、挫傷など、原因がはっきりしていて慢性化していないものに限りますが、一般の病院と同じように証明書、保険外の衛生材料費(湿布・包帯など)などは自己負担となります。料金体系についてわからないと時は直接受付へお尋ね下さい。
 
■肩こりで保険はつかえるの?
整骨院・接骨院では単なる肩こりなどの慰安的な目的では保険を利用することは出来ません。ただ、肩こりがどういった原因から起こっているのかが重要なポイントとなってきます。例えば、交通事故で鞭打ち損傷(頚部捻挫)という怪我がありますが、急性期を過ぎるとクビ自体の痛みより、肩こりが主症状となる事が少なくありません。このように発症の原因が筋肉や頚椎へのストレス(静的、動的外力)にあり、二次的な症状として肩こりが発生しているケースでは保険が利用できます。
 
■はり・きゅう(鍼灸)は保険を利用できるの?
はい、利用できます。但し、神経痛、リウマチ、頸腕症候群、五十肩、腰痛症、頚椎捻挫後遺症、その他(医師が適応と認めたもの)に限り、医師に同意書を書いてもらえれば大丈夫です。
 
■交通事故でも治療はしてもらえるの?
もちろん問題なく施術を受けられます。但し、原則として交通事故による負傷は自動車賠償責任保険の取扱になり、健康保険は使えません。特殊なケースとしてひき逃げや、加害者に支払い能力がない場合には一般健康保険を使う場合もあります。 また、他医療機関からのリハビリの為の転院も可能ですので、安心して治療を受けて下さい。
※患者さんは治療する医療機関を、自由に選択できる権利を持っています。
 
■医療助成の対象にはなりますか?
もちろん対象になります。生活保護および医療福祉、助成(医療扶助、特別老人、乳幼児、心身障害者医療、母子・父子家庭医療等)に該当される方は所定の用紙をご提示下さい。
 
■労災や通勤災害、業務災害でも治療を受けることが出来ますか?
就労中におけるけがや通勤途中のけがには労働災害保険、業務災害の対象として治療を受けることが出来ます。当院は労災保険の取扱機関に認定されています。専用の用紙をご用意しますので会社の担当の方にその旨を伝えて下さい。
※⇒「治療の流れ」をご覧ください。

★治療の流れ

TOPへ
会員メニュー