西本耳鼻咽喉科

 
当院は、耳鼻咽喉科領域疾患を広く扱いますが、特に耳鳴、メニエール病等のめまい疾患は詳しく診断治療を行っております。
 
 
<院長紹介>
兵庫医科大学卒業後、兵庫医科大学病理学第2教室入局。医学博士号取得後、兵庫医科大学耳鼻咽喉科教室入局。
日本耳鼻咽喉科学会専門医。
平成12年より西本耳鼻咽喉科院長。
 
 
<当院での代表的耳鼻科疾患の診断治療>

@めまい
めまいには、中枢性(脳の異常による、脳腫瘍、脳循環障害など)と、末梢性(脳より末端、前庭神経炎など、三半規管に関係する異常 メニエール病、良性発作性頭位めまいなど)その他、血圧の異常(起立性低血圧、高血圧)貧血など様々な原因があります。

めまいがこれらのどの原因から起きているか鑑別するために、当院では、眼振検査、グリセロール負荷試験、赤外線眼振計、重心動揺計、]線検査、血液検査等を行っております。
必要に応じて、MRI、MRA、CTなどを西神戸医療センターなどの病院へ紹介を行い依頼しております。
自律神経失調症によるめまいでは、自律神経機能の測定に心電図も用いております。

A耳鳴
耳鳴は、外耳、中耳疾患、内耳から聴神経まで様々な原因で起こりえますが、内耳以後の病変による耳鳴は、治療が難しくなっています。
当院では、薬物内服に加え、マスカー療法、キシロカイン静注療法なども行っております。

B睡眠時無呼吸症候群
睡眠時に気道の狭窄を起こし、いびき、無呼吸状態になり十分な睡眠が得られない。
そのため、日中に眠気、倦怠感を呈します。又、心筋梗塞、脳梗塞などの心血管系疾患になる危険率が増加します。
また、車を運転する人は、居眠り運転などを起こしやすくなり、注意が必要です。
子供の場合、発達障害の原因になることがあります。
睡眠時無呼吸症症候群の主な原因は、扁桃腺肥大、アデノイド肥大、肥満などがあります。

睡眠時無呼吸症症候群の検査として、当院では、ファイバースコープにより上気道の狭窄の有無の確認、]線レントゲン、携帯型アプノモニターにて睡眠時の無呼吸の有無の記録を行っております。

●休診日
火、土午後/日・祝
●診療時間
午前9:30-12:30
午後4:00-7:00
●愛徳幼稚園南向い

TEL:078-783-2208
add:垂水区神陵台7丁目4番15号

地図

TOPへ
会員メニュー
お友達に紹介
タウンガイドへ