保育内容

◆保育方針
・明るく、素直で、あいさつの出来る子。
・人にやさしく、がんばる子(おもいやりのある)。
・子供らしく、のびのびして、自分の思ったことが言える子。

◆保育のポイント
・3才まで・・・基本的生活習慣の自立
・3才以上・・・集団のルールを知り、楽しさを味わう中で年齢にそった遊び、知識を経験する。

◆保育時間について(基本時間)
・月〜土 AM8:00-PM6:00
・日祝祭日 お休み
・登園、降園 基本時間内に来られない場合、登園が11時過ぎる場合、及び欠席される場合は、必ずお知らせ下さい。
・次の時間帯になりますと、時間外保育(AM8:00以前、PM6:00以後の保育)の扱いとなり、その場合は時間外料金(15分毎)が必要になります。
・延長の場合は、午前中にお知らせ下さい、場合によっては、お受けできない場合があります。

◆通園するにあたっての注意事項
・登園・降園の送迎は、保護者の責任で行い、園児の受け渡しの際は、必ず保育士に声をかけて下さい。(代理の方が、お迎えに来られる場合は必ずご連絡下さい。)
・園からの印刷物、おたよりには必ず目を通して下さい。
おたより帳。ホルダーを見ましたら、印を必ず付けて下さい。
・急なお知らせ等は、保育室の伝言板に託しておきますので、毎日の送迎の際に忘れずに見て行って下さい。
・通園するにあたって、わからない事や疑問点は、遠慮なく保育士まで申し出て下さい。

◆服装・持ち物について
・登園・降園の服装は自由です。
・服装は、気候に合わせて厚着にならないよう、又着脱しやすい服を着せて下さい。下着のシャツは、活動しやすいように半袖のものを着せましょう。
衣類には、全て名前を付けて下さい。名前が読めなくても自分のものだということがすぐにわかる様に、衣類・持ち物には全て同じ印を付けて下さい。
紛失した場合は責任を負いかねますのでご理解下さい。
衣類の汚れは、活発に遊ぶことができた証拠です。叱らず、よく遊んだネ!とほめてあげましょう。
・つりズボン、つりスカート、タイツ、ベルト、つなぎズボンなどは、おもらしの原因になり、着脱がむずかしいのでさけましょう。(一人で着脱出来るような物にしましょう)
・衣類の着替えを園でお預かりしますので、洗濯等で持ち帰りましたら、必ず次の日に補充して下さい。
・靴は、足に合ったもので、皮ぐつやひも付き、サンダル類はやめて下さい。厚底ぐつは、小さな子の運動には適していませんので避けましょう。名前が消えないように気を付けて、洗濯を心がけて下さい。
・個人のオモチャ、装飾品は持ってこないようにしましょう。紛失したりトラブルの原因にもなります。(紛失した場合は、責任を負いかねます)。

◆病気・事故・その他について
・保育中に身体の異常を発見した場合(発熱、ケガ等)には、連絡しますので症状により直ちに、又は早めにお迎えに来て下さい。
・朝、37.5℃以上の熱があって登園する場合、園では万全の体制でお受けしますが、万一生命にかかわる状態になりましても一切責任を負いません。
・薬を持参される場合は、1回分のみ担任に手渡し下さい。

 名前 食前、食間(AM分 PM分)、食後の区分をはっきり記入して下さい。
 おたよりにも、薬有りと記入して下さい。明記なき場合は飲ませられませんので、ご理解下さい。

・身体測定(身長、体重)は、毎月上旬、胸囲は4月、10月に行い、記録はおたよりノートに記入します。
・10月に健康診断を行います。費用は一部負担となりますので、宜しくお願いします。
・入園当初は、特に子供の心身の疲労が激しいので、健康状態に気を配ったり、早寝早起などの規則正しい生活を心がけましょう。

◆給食・おやつについて
・乳幼児共、完全給食を実施しています。
1.離乳前の方は、ミルクをお持ち下さい。哺乳ビン、ミルク缶は園にて保管させて頂きます。
2.離乳食の時期になりましたら相談の上始めさせて頂きます。2才半より、おはしを用意して下さい(おはしの練習を始めます)。
・11時半から2時の間は、食事中、午睡の為電話連絡はご遠慮下さい。(緊急の場合は除きます)

◆午睡について
・布団は、園で用意してありますで不要です。
・布団カバーを作って下さい。(2種類)
 
・スッポリ入るような袋状に、作って下さい。厚みの分を含んだ寸法になっています。
・布地は子供たちが自分で解るような絵、模様、色の付いた物が良いと思います。

☆夏・・・タオルケット 2枚
☆冬・・・ベビー毛布、バスタオル(小さ目の毛布)
☆印は名前をハッキリと記入してお持ち下さい。
2歳以上の子は、パジャマ(ボタンのもの)を用意して下さい。

◆入園時に用意するもの(園用でみんなで使いますので、無記名でお願いします)
 ビニール袋(32×38 50枚入り) 1袋
 タオル 1枚
 おしぼりタオル 2枚
 ボックスティッシュ(400枚入) 1パック(5箱入り)
 オムツ、およびトレーニング中のお子様はおしりふきを1パック(3個入のもの)

◆着替えの準備

【0〜6ヶ月】
服・・・3組
ガーゼのハンカチ・・・3枚
タオル・・・1枚
バスタオル・・・1枚
紙おむつ

【7ヶ月〜12ヶ月】
服・・・3組
紙おむつ
※食事用エプロン・・・3枚
ハイハイの時期に入ります、長ズボンですとズボンが邪魔になり動き難くなりますので、半ズボン、パンツの方が良いと思います。

【1歳〜3歳】
上下・・・3セット
パンツ・・・5枚
Tシャツ・半ズボン・・・1セット
※食事用エプロン2枚
紙おむつ、or 紙パンツ
衣類を持たせる時には、着脱し易い物にしましょう、購入時に注意しましょう。

【3歳以上】
上下・・・2セット
パンツ・・・2枚
Tシャツ・半ズボン・・・1セット
3歳以上は個人差もあり、おもらしをする子もおりますので心当たりの方は、少し多めに持たせて下さい。
Tシャツ・半ズボンは常時1セット入れておいて下さい。


※食事用エプロンの作り方
1.フェイスタオルを半分に折り、折り目より1.5〜2cmの所を縫う。
2.ゴムを通す。
3.ゴムは子供の首サイズに調節して下さい!。
 
 
 
 
保育案内
年間行事

TOPへ
会員メニュー